
新オフィスの立ち上げや移転の際に必ず検討する「複合機」。ただ選ぶだけなら簡単ですが、後々のコストや業務効率に大きく影響するため、しっかりとした基準で選ぶことが重要です。
今日は複合機選びで失敗しないための5つのポイントをご紹介します👇
①必要な機能を見極める
コピー、プリント、スキャン、FAX、ステープル、製本…全ての機能が必要ですか?使わない機能にお金を払うのはもったいない!実際の業務内容に合わせて必要な機能だけを搭載したモデルを選びましょう。
②月間使用量を正確に把握する
月間の印刷枚数を過大・過小評価すると、機種選定やランニングコストに直結します。前年度の使用データをチェックするか、新規の場合は業種や従業員数から適切な規模を見積もりましょう。
③総コストで比較する
初期費用だけでなく、トナー代・メンテナンス費用・電気代などを含めた「TCO(総所有コスト)」で比較することが重要です。安い機種が長期的に見ると高くつくケースも多いんです!
④保守サポート体制を確認する
故障時の対応スピードやサポート内容は会社によって大きく異なります。特に紙詰まりやトナー交換などの頻度が高いトラブルへの対応力は業務継続に直結します。
⑤リース契約の見直しはプロに相談
既存のリース契約、実は見直すだけで大きなコスト削減が可能です。当社では無料診断を実施中!
株式会社Japan Office Agentでは、新設法人様、オフィス移転・増設をされる法人様向けに、複合機をはじめとするOA機器の導入支援を行っています。また、既存リース契約の見直しによるコスト削減のご提案も好評いただいております。
✅ 取扱商品
・複合機
・ビジネスフォン
・サーバー
・法人用携帯電話
・インターネット
・電話回線
・クラウドPBX
・防犯カメラ
・セキュリティ機器 など
オフィス機器選びでお悩みの方は、ぜひコメントやDMでお気軽にご相談ください! 無料でお見積りいたします✨
#オフィス移転 #複合機 #コスト削減 #OA機器 #リース見直し #中小企業 #起業支援